一人暮らしに米びつはいらない?代用品やお米の保管アイデアを紹介!

お米をホコリや虫から守るために便利な米びつ。

買おうか迷うけど一人暮らしだと米びつは邪魔かなと考えると「いらないのかも…」と心配になりますよね。

この記事では「一人暮らしに米びつは本当に必要か」アンケート調査しました。

実際に買ってよかった感想やいらない派の理由、米びつの代用品や保管のアイディアもお伝えします。

一人暮らしに米びつを買おうか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!

目次

一人暮らしに米びつはいらない?アンケート結果

一人暮らしに米びつがいるかいらないか、当サイトはクラウドソーシングサイトで現在一人暮らしをしている男女50人にアンケートを取りました。

結果はこちらです。

一人暮らしに米びつはいる?人数(割合)
いる23人(46%)
いらない27人(54%)
アンケート調査した結果

「一人暮らしに米びつはいる」と回答したのは約5割の方でした。

ほかの5割は「一人暮らしに米びつはいらない」と回答しました。

一人暮らしに米びつはいらない派が少し多いみたい

「一人暮らしに米びつはいらない」派の意見

まずは「一人暮らしに米びつはいらない派」の理由を紹介します。

必要ない理由は以下の3点でした。

一人暮らしに米びつがいらない理由
  • 洗うのが面倒なため
  • 入れ替えが面倒なため
  • 不便を感じないため

洗うのが面倒なため

幅を取るので邪魔になってしまうのと、毎回洗うのがめんどくさくなってしまった。

一人暮らしにはサイズは大きいし汚くなるのでメンテナンスが必要で手間がかかる。

形状によっては洗いにくいと感じる米びつ。

洗うなどのこまめなメンテナンスが面倒なため、一人暮らしに米びつはいらないと感じているようです。

入れ替えが面倒なため

米びつに入れ替えるのが面倒くさくて、30kgの米が入ってる米袋に入れたままにしてます。

一人暮らしで米びつはいらない人の中には、米の入れ替えが面倒といった声がありました。

確かに大きい米ぶくろから米びつに移すのは、こぼしやすいし大変ですよね。

後で紹介する袋ごと入れられるものだと便利♪

不便を感じないため

無くても困らない
米の袋から直でカップですくいとる

一人暮らしに米びつがいらないのは、不便を感じないからといった意見がありました。

米に虫が湧く経験をしたことが無いと、米びつの必要性は感じられないのかもしれません。

あの気持ち悪さを一度でも体験すると米びつなしはキツイ

「一人暮らしに米びつはいる」派の理由・口コミ

続いては「一人暮らしに米びつは必要、欲しい」と回答した方の理由と口コミを紹介します。

一人暮らしに米びつがいる理由
  • 計量が楽なため
  • 虫除けになるため
  • 鮮度を保ちやすいため

計量が楽なため

計らなくて良いので、数倍楽になった

米びつによってはレバーを押すだけで1合が簡単に計れるものもあります。

一人暮らしの自炊で少しでも手間を省くためにも、計量しやすい米びつがあると便利なようです。

虫除けになるため

虫除けになるから

米を取り出し安いし、保存が少し長引いて虫など寄ってこないこと

一人暮らしに米びつがいる派で多かったのが虫除けのためにいるという声。

袋に入れて出しっぱなしだとどうしても気になる虫も、気密性の高い米びつに入れておけば安心です。

冷蔵庫に入るものだとより安心◎

鮮度を保ちやすいため

鮮度を保ってくれる、キッチンをスッキリ見せれる

一人暮らしだとどうしても食べきるのに時間がかかるお米。

安い時にまとめ買いしたり親戚からたくさんもらったりと、鮮度を保ちたい時も活躍するから米びつは必要と感じるようです。

米びつのおすすめ商品

「一人暮らしに米びつはいる」派の方が使っていた人気の米びつを紹介します。

ニトリ 計量米びつ ホワイト

押すと自動で一合が出てくるタイプを購入したので、毎回計量せずに済んでとても便利です!

コンパクトな形状と、お米の残量がわかりやすいことで人気のニトリの米びつ。

計量が簡単なのも支持される理由です。

タワー 密閉 シンク下米びつ 5kg 計量カップ付

買ってよかった。
米の管理ができるから。(虫など湧いたら嫌だから)

買ってきた米袋ごとすっぽり入って詰め替えがラクなタワーの米びつ。

ふたが大きく開き、形もシンプルなので洗いやすくお手入れ簡単なのも嬉しいですね。

アスベル

自分自身としては冷蔵庫保存に適した形状とお米の鮮度を保ちやすい密閉性の高さが魅力的であるからです。

冷蔵庫で保管でき、持ち運びもしやすいアスベルの米びつ。

縦置き横置きどちらにも対応できるので、冷蔵庫の形状に合わせて使えます。

米びつの代用品|お米の保管方法はどうしてる?

今はジップロックに入れて冷蔵庫に保管してます。

米びつの代わりに使っているもの
  • ジップロック
  • 米袋に袋留めクリップ

一人暮らしに米びつがいらない派は、米びつの代わりにジップロックを代用していました。

保存するお米の量が少ない場合には、ジップロックなどでも便利に代用できそうですね。

一人暮らしに米びつはいらない?まとめ

いる派(46%)いらない派(54%)
計量が楽なため
虫除けになるため
鮮度を保ちやすいため
洗うのが面倒なため
入れ替えが面倒なため

不便を感じないため

「一人暮らしに米びつがいる派」は虫除けになるためでした。

一方で入れ替えや洗うのが面倒だから「いらない派」が5割いました。

ジップロックで代用しているようです。

お米を保存する量によって、米びつがいるか変わってくるのかも

米の虫除けに便利な米びつですが、代用できる場合もあります。

予算やライフスタイルに合わせて最適な方法を選んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次