火加減の調整がいらず手軽に料理を作ることのできる電気圧力鍋。
買おうか迷うけど置き場所を考えると「いらないのかも…」と心配になりますよね。
この記事では「電気圧力鍋は本当に必要か」アンケート調査しました。
実際に買ってよかった感想やいらない派の理由、後悔ポイントもお伝えします。

電気圧力鍋を買おうか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!
電気圧力鍋はいらない?アンケート結果
電気圧力鍋がいるかいらないか、当サイトはクラウドソーシングサイトで電気圧力鍋を使ったことがある男女50人にアンケートを取りました。
結果はこちらです。


電気圧力鍋はいる? | 人数(割合) |
---|---|
いる | 39人(78%) |
いらない | 11人(22%) |
「電気圧力鍋はいる」と回答したのは約8割の方でした。
ほかの2割は「電気圧力鍋はいらない」と回答しました。



電気圧力鍋はいる派が多いみたい
「電気圧力鍋はいらない」派の意見


まずは「電気圧力鍋はいらない派」の理由を紹介します。
必要ない理由は以下の3点でした。
- 置き場所に困るため
- 手入れが大変なため
- 怖いため
置き場所に困るため
使用頻度が低く、大きいので置き場所に困ったから。
場所を取るしお手入れが面倒だから
電気圧力鍋はいらない派で多かったのは場所をとる、大きいという意見。
狭いキッチンだと置き場所も限られてくるので、後悔ポイントになるようです。
手入れが大変なため
器具自体が大きく、洗い物が大変で保管場所にも困る
普通の鍋を使い慣れているとお手入れが大変と感じ、電気圧力鍋はいらないといった声も聞かれました。



後で紹介する食洗器対応のものだとお手入れラクラク♪
怖いため
圧力をかけるのが怖くて苦手だった。
時間はかかるがコトコト煮込んだ方が安全で好きな煮込み具合に調節できるので別になくても問題ない。
電気圧力鍋がいらない派には、圧力をかけるのが怖いといった意見もありました。
思った以上に音が大きいと後悔するケースもあるようです。
「電気圧力鍋はいる」派の理由・口コミ


続いては「電気圧力鍋は必要、欲しい」と回答した方の理由と口コミを紹介します。
- 簡単に手の込んだ料理が作れるため
- 短時間で作れるため
- 調理中に放っておけるため
簡単に手の込んだ料理が作れるため
手軽に手の込んだ料理が作れるので、便利だと思いあった方がいいと思いました。
時間のかかる手の込んだ料理も手軽に作れるから、電気圧力鍋はいるといった声が聞かれました。



おでんやビーフシチューが簡単に♪
短時間で作れるため
簡単に調理ができるので時短になるからです
カレーが豚の角煮などの煮込み料理が短時間でできるし、本当にやわらなくなって美味しい。
仕事帰りなど時間のない時でも、短時間で料理ができるから電気圧力鍋は、いるといった意見も多くありました。
料理が苦手な人が、手軽に調理できる点も圧力鍋はいる理由のようです。
調理中に放っておけるため
他のおかずの調理中にほっておくだけで調理してくれる電気圧力鍋は重宝しています。
材料入れてスイッチ押すだけで、火加減も見なくていいし、失敗がないことが本当に助かっています。
ガスの圧力鍋と違って、火加減の調節が不要で調理中ほったらかしOKなことが電気圧力鍋を使いたいと感じるポイントのようです。
電気圧力鍋で作っている間にもう一品作ることができるので、週末など作り置きをたくさん作る人にも支持されていました。
電気圧力鍋のおすすめ商品
「電気圧力鍋はいる」派の方が使っていた人気の電気圧力鍋を紹介します。
クッキングプロV3


必要です。煮物やカレー、米炊き、蒸し料理等、レパートリーがいっぱいでいろんな料理が作れるし、とても便利。
自動調理メニューが120種類と豊富で、様々なメニューを気軽に楽しむことができるクッキングプロV3。
蒸気の音が静かなのも嬉しいですね。
T-fal ラクラ・クッカープラス コンパクト


肉料理に関しては、お肉の旨味を逃さずに
調理できるので、だいぶ味が変わると思います。
煮込み料理からパンやケーキなどのスイーツまで、幅広く活躍するT-falのラクラ・クッカープラス コンパクト。
発酵や低温調理もできるので、お料理のレパートリーが広がると人気♪
タイガークックポット


豚の角煮など、時間がかかり、火の当番をしないといけないものについてオートで調理してくれるので助かっているからです。
作り置きできるものを作る際、手軽に作れるというのが良く、2時間以上時間が必要なものでも30分という短時間で作れますので
時間を生かせるというのがあったほうが良いと思う理由です。
オート調理で料理初心者でもラクラク。
パーツが少なく、食洗器対応なのもお手入れが簡単で良いと支持される理由です。
電気圧力鍋の代わりに何を使っている?
使い方が面倒だったし、普通のお鍋の方が手軽に使えるから。
- 普通の鍋
電気圧力鍋がいらない派の方は電気圧力鍋の代わりに普通の鍋を代用していました。
コトコト煮込む過程が好きだったり、特に急いでないのであれば普通の鍋でも十分と感じるようです。
電気圧力鍋はいらない?まとめ


いる派(78%) | いらない派(22%) |
---|---|
簡単に手の込んだ料理が作れるため 短時間で作れるため 調理中に放っておけるため | 置き場所に困るため 手入れが大変なため 怖いため |
「電気圧力鍋がいる派」は調理中に放ってけるためでした。
一方で手入れが大変だから「いらない派」が2割いました。
普通の鍋で代用しているようです。



お手入れが簡単なタイプを選ぶと便利♪
お手入れや置き場所が後悔ポイントに挙がった電気圧力鍋ですが、いる派からは火加減いらずで調理中に放っておけることが便利と支持されています。
予算やライフスタイルに合わせて最適な方法を選んでくださいね。
コメント